もし一介の若手教師が『教育』について追究し始めたら

関心のある事 ①生き方,夢について ②探究のプロセスを重視した授業と資質・能力について ③『学び合い』について ④総合的な「探究」の時間について (神奈川県立高校の理科教師 3年目。)

2019-05-29から1日間の記事一覧

【『学び合い』に大切なこと、情熱をもって生きるために大切なこと】

『学び合い』の考え方で授業をするとき、最も大切なこと。 このことが感覚として最近つかめてきたので、言語化してみたい。 ただ、それ以前に ・生徒集団に責任を移行すること ・明確な目標を提示すること ・課題の難易度 などが必要条件としてあることを、 …

【『学び合い』に大切なこと、情熱をもって生きるために大切なこと】

『学び合い』の考え方で授業をするとき、最も大切なこと。 このことが感覚として最近つかめてきたので、言語化してみたい。 ただ、それ以前に ・生徒集団に責任を移行すること ・明確な目標を提示すること ・課題の難易度 などが必要条件としてあることを、 …

【『学び合い』に大切なこと、情熱をもって生きるために大切なこと】

『学び合い』の考え方で授業をするとき、最も大切なこと。 このことが感覚として最近つかめてきたので、言語化してみたい。 ただ、それ以前に ・生徒集団に責任を移行すること ・明確な目標を提示すること ・課題の難易度 などが必要条件としてあることを、 …

【事実を挙げる力、根拠を述べる力】

試験を採点していて、 理科の授業での探究する力をつけるための取り組みについて感じることがあった。 探究する力で最も重視すべきは、問いを持つ力である。 この問いを立てる能力を養うことによって、問題をより効果的に解決したり、自分をより成長させたり…